はじめに
お葬式の進行について、不安を抱える方も多いかと思います。
こちらでは、一般的な葬儀の流れをわかりやすくご案内いたします。中川典礼が一つひとつ丁寧にサポートいたしますので、安心してお任せください。
お葬式の流れ
スタッフがその都度エスコートさせていただきます。どうぞご安心下さい。
※ご希望内容によっては、流れが異なる場合や順番が前後する場合がございますので、ご了承ください。
1. ご臨終・ご逝去
医師から危篤を告げられたら、中川典礼へご連絡ください。24時間365日受付しており、
深夜・早朝であっても電話1本ですみやかに葬儀社を手配し、今後の流れをご案内いたします。
ご要望や言いづらいことは、どんな小さなことでも遠慮なくご相談ください。
24時間365日受付・携帯電話からもOK・相談無料
お電話からのご相談はこちら:03-6806-5977
2. 寝台車でお迎え
ご自宅か安置施設へご搬送ご安置いたしますので、移送先をお伝え下さい 。
また、検討中の場合はお迎え時にご指示ください。ご自宅か安置施設へご搬送ご安置いたします。
3. ご安置
安置後の準備 | ・ドライアイス処置と枕飾りの準備を行います。 ・必要なもの: 枕飯(山盛り)、枕団子(6個)、水(コップまたは湯呑み)。※宗派により異なります。 ・また、ご自宅以外の安直ではご対応出来かねますので御了承の程願います。 |
北枕での安置 | ・ご遺体は仏間または座敷に「北枕」で安置します。 ・「北枕」は、お釈迦さまが亡くなられた際に頭を北に向けていたことに由来し、仏教ではお釈迦さまのもとへ行けると考えられています。 ・間取りの都合で北枕が難しい場合は、西向きにして安置しても問題ありません。 |
場所の確認 | 北枕の位置、自宅への経路、エアコンの有無などを確認します。 |
今後のご説明 | 今後の流れをご説明し、ご家族様の体調や勤務状況に配慮しながら打ち合わせ時間を調整します。 |
4. 打ち合わせ
葬儀形式の決定 | 故人様の意志やご家族の希望に基づき、火葬式・家族葬・自宅葬などを選びます。 |
葬儀日程の決定 | ご家族やご寺院の都合を考慮し、日程を調整します。 |
遺影写真の準備 | ・候補写真を2~3枚ご用意ください(データも可)。 ・日程によっては早めの準備が必要です。 |
死亡診断書と 本籍地の確認 | ・死亡診断書をお預かりし、必要事項を記入します。 ・本籍地の確認をさせていただきます。 |
葬儀費用の算出 | 葬儀形式や会葬者人数により費用が異なります。 |
打ち合わせ時間 | 所要時間は1~2時間程度です。 |
5. ご納棺
近親者の方々で宗派により旅支度を行います。
専門家によるメイク・着せ替え・湯灌には別途費用が発生します。
棺に納める品をご用意ください。(故人様が使っていた数珠等)
6. お通夜
ご遺族の方はゆとりをもってお集まりいただきください。
16:30 斎場到着 | 故人様との面会、生花札の順番確認、返礼品の確認を行います。 |
17:00 各関係者のお迎え | 親戚や受付のお手伝いの方をお迎えします。 |
17:30 お寺様到着 | 控室にご案内し、ご挨拶をお願いします。 受付開始(開式30分前を目安)。 |
18:00 通夜 開式 | 通夜の流れやご焼香については、司会者がご案内します。 |
19:00 通夜 閉式 | ・受付係より香典集計後の現金をお渡しいただきます。 ・お寺様へお布施やお車代をお渡しください。 |
19:10 通夜料理 会食 | 故人様の思い出を語りながらお過ごしください。 |
20:30 ご散会 | お帰りの交通手段を確認しておきましょう。 |
※諸事情によりお時間が前後する場合や割愛する場合などございますがご理解ご容廠赦くださいますようお願いいたします。
7. 葬儀・告別式
ご遺族の方はゆとりをもってお集まりいただき、開式後司会進行のもとご焼香、弔辞、弔電披露いたします。
最近では初七日法要も執り行う事が多いです。
09:00 斎場到着 | ・司会者が弔電やご挨拶者の確認を行います。 ・各関係者をお迎えください。 |
09:30 お寺様到着 | ・控室にご案内し、ご挨拶をお願いします。 ・受付開始(開式30分前を目安)。 |
10:00 告別式 開式 | ・告別式の流れやご焼香について、司会者がご案内します。 ・初七日法要: お寺様と相談し、併せて行うか拾骨後に行うかを決定します。 |
10:50 お別れ(お花入れ) | ・ご参列の方によるお花入れを行います。 ・棺に納める品(洋服・手紙など)をご用意ください。 ・故人様への最後のお言葉をおかけください。 |
11:00 ご出棺 | 火葬場に向けてご出棺 |
※諸事情によりお時間が前後する場合や割愛する場合などございますがご理解ご容廠赦くださいますようお願いいたします。
8. 火葬・ご納骨
棺を火葬炉に納め、約一時間前後休憩の後ご収骨となります。
11:10 火葬炉前 | 火葬炉にて最後のお見送りを行います。 |
12:10 ご納骨 | 終骨後、骨壺にメガネや貴金属類を納めることも可能です。 |
9. 精進落とし
ご遺族ご親族、親しい方にて故人様を偲びご会食となります。
12:20 精進落とし(会食) | ・献杯や代表者挨拶を行います。 ・宗旨によっては献杯を行わない場合があります。 |
10. 帰宅
ご自宅にご遺骨・お位牌・ご遺影をご安置、後飾りいたします。当方スタッフが同行・設置いたします。
13:50 ご散会 | お帰りの交通手段を確認しておきましょう。 |
14:30 自宅飾り | 自宅にお伺いし、自宅飾りを行います。 |
24時間365日受付・携帯電話からもOK・相談無料
お電話からのご相談はこちら:03-6806-5977