互助会は解約できる?
互助会の積み立ての解約について
先日友人から『互助会の積み立て』を止めたいとの相談がありました。
答えは解約出来ますとお応えさせていただき、現在の法律では下記のようになっております。
旧約款の場合
改正前の約款でも、解約を希望する会員に対し、互助会は応じるよう指導されています。
解約の自由化
昭和59年に経済産業省の通達により、標準約款が改正され、加入者は自由に解約できるようになりました。
互助会解約に関する法律
昭和59年、経済産業省の通達により互助会の標準約款が改正され、加入者が解約を自由にできることが定められました。
さらに、改正前の旧約款でも、解約希望者に対して互助会が応じるよう指導されています。
多くの葬儀互助会の実態
- 割安の説明と現実
多くの方は、「葬儀費用が割安になる」との説明を受けて加入されていますが、実際には大幅な特別割引はなく、
積み立てた分だけ値引きされるのが実態です。
これでは貯金をしていることとほとんど変わりません。 - 高額な見積もり
実際の見積もりが一般的な葬儀費用や想定より高額になるケースも多発しています。
解約時の手数料
互助会を解約する際には、解約手数料が発生します。
通常、掛け金の15%から20%が手数料としてかかります。
- 参考例
3000円を80回払いで24万円積み立てるプランの場合、解約金は以下の通りです。- 解約手数料:3万6000~4万8000円
解約の権利と現状の変化
互助会の解約は加入者全員に与えられた等しい権利です。
しかし近年は葬儀の形が多様化し、次のような変化が見られます。
- 家族葬が中心となり、ネット格安プランが増加。
- SNSを利用するご遺族様の増加。
- 互助会の積み立てにメリットを感じない人が増えている。
さいごに
解約を検討する際には、お客様自身で情報をよく調べることが重要です。
希望する価格やサービスが提供されているかを確認し、選ぶ際の参考資料としていただければ幸いです。
葬儀についてお困りなら中川典礼にぜひご相談下さい!!!
https://nakagawa-corp-jp.com/consultation/