お役立ち情報
お墓がまだ決まっていない場合、遺骨はどうすればいいですか?

納骨のできる時までお手元で供養されても問題ございません。一般的には四十九日のタイミングでお骨はお墓に納骨すると言われております。ただしお墓は建立までに3か月程度かかるとされているため、お墓のないご家庭では間に合いません。 […]

続きを読む
お役立ち情報
菩提寺のお布施はどう決めるのでしょうか?

※ご参考までに内海桂子漫才協会名誉会長より転写 菩提寺の僧侶にお布施の額を尋ねられても「お気持ちで結構です」と言われることが多いですが、私は必ずお寺様に納める金額を直接確認して下さいと申し上げさせていただいております。※ […]

続きを読む
施行事例等
檀家様の葬儀施行

お世話になっている二か所のお寺様の御檀家様からのご葬儀の御依頼があり施行させていただきました。 お寺様の本堂で行うご葬儀は、普通の葬儀式場とは違い、すべてがご本尊様に 守られていますので、ひとつひとつの所作にも細心の注意 […]

続きを読む
お役立ち情報
葬儀の日程はどうやって決まるのですか?

葬儀の日程は,仏式(菩提寺)であれば、御住職様のご都合を確認し、またキリスト教であれば神父様のご都合を確認してから日程調整を行います。 但し菩提寺で無い場合は、施主様のご都合で日程などを決めても特に問題等がございません。 […]

続きを読む
お役立ち情報
家族葬の為、香典不要と言われた場合、本当に香典は必要ない?

お葬式に参列するにあたって、忘れてはいけないマナーの一つに『香典』の持参があります。しかしこの香典、葬儀の形によっては逆に迷惑になってしまうこともあります。特に最近になって広がりを見せている家族葬では、従来のよくあるお葬 […]

続きを読む
お役立ち情報
火葬場への同行を誘われたら?骨上げはどうすればいい?

葬儀が終わったあとに、遺族と近親者は火葬場に行きます。火葬場に同行できる関係者というのは、遺族と近親者、そして故人と特に縁の深かった人になります。 出棺から火葬までの流れについて 日本での葬儀といえば、火葬が行われること […]

続きを読む
お役立ち情報
葬儀の平均費用はどれくらいですか?

令和3年のとあるアンケートによると、一般的な仏式の葬儀にかかる平均費用は約200万円といわれています。 もちろん葬儀の規模や地域により差があるため一概には申し上げられませんが、葬儀にかかる費用にはお通夜や告別式・火葬など […]

続きを読む
お役立ち情報
お墓は絶対に必要ですか?

近年では、核家族化に伴いお墓を持たない方は増えていらっしゃいます。 高齢化により先祖代々お墓の管理が難しくなった方がお墓を手放したり、仏壇の整理をし子供などにも継承させずに処分される方々が見られます。 また菩提寺から永代 […]

続きを読む
お役立ち情報
葬儀を行わず、直葬だけでも良いのでしょうか?

故人やご遺族様の意向でしたら直葬だけでも全く問題ございません。但し、菩提寺などございましたら、必ず御相談の上執り行うようにお願い致します。 日本の法律では死後24時間以後、実質上火葬することを定めており、従わない場合は罪 […]

続きを読む
お役立ち情報
東京都で葬儀事情

東京都でのお葬式の様式は、日本全国で一番スタンダードというよりも簡素化されているという位置づけであると考えるのが適切です。実際、東北地方や関東地方と近畿地方や関西でも内容が大きく異なるところがあります。ただし、大都市化や […]

続きを読む